Goose, Gander, Gosling
_
カナダのスーパーや小さな食料品店で 時々
米国製の キッコーマンのポン酢 を取り扱っていることがあって
これには かなり助けられている
そのかわり 常備されているわけではない
多分 あまり売れないのだろう
が 少し足をのばすと あるスーパーには 何故か
ライム風味のポン酢が 大体いつも置いてある
今日は それを箱買いしに出かけた
我が家では 1ダースが基本ストックで
これが約半分になる頃に補給する
本日の買い出し終了
で 駐車場を出ようとした時に
ガチョウの親子の散歩に出くわした
この状況 実物を目にしたのは生まれて初めてだ
か か か かわいいいい!
雛の群れの後ろには もう一羽の親がいたのだが
車はもう走り出していたので ズーム調整に間に合わなかった
運転しているQちっぷは
これを初めて見ている私ほどは 盛り上がっていない
グース ギース ギーシーズ とか言ってふざけている
グースが複数になると ギースになるのは分かるけど
ギーシーズって何よ と聞くと
そんな英語はないけどね だって 何だよそれ
今回のタイトルを書こうとして グースの綴りはgooseだっけ
と辞書で確認したところ
Goose は雌のガチョウで 雄は Gander(s) 雛は Gosling(s)
なんだそうだ へえ 知らなんだ
だが ついでにみつけたサイトによると
Gooseは 白いガチョウ で
Ganderは 今日見た ギーシーズ のよう
ポン酢のおかげで 面白い発見をした日であった
_